2011年02月12日
壊れかけのラジオ
宮崎県の住宅メーカー81HOUSE株式会社です。
1978年(中学2年)の時、買ってもらったラジオ
ナショナル クーガー2200

海外の日本語放送を短波で受信して聞いてました!
よく聞いていたのがオーストラリアの日本語放送!
行ったことの無い遠い国を想い描きながら聞いてました。
少し、受信が悪くなってますが今でも活躍してます。
当時、ラジオで聞いて好きになったビリージョエル!
レコードをかなり買って今でも持ってます。
オネスティ、ストレンジャー、素顔のままで、マイライフ、ガラスのニューヨーク・・・・・・
しかし、レコードをかけるプレーヤーも壊れかけてます!
ピアノマン
オネスティ
懐かしい曲です。
1978年(中学2年)の時、買ってもらったラジオ
ナショナル クーガー2200

海外の日本語放送を短波で受信して聞いてました!
よく聞いていたのがオーストラリアの日本語放送!
行ったことの無い遠い国を想い描きながら聞いてました。
少し、受信が悪くなってますが今でも活躍してます。
当時、ラジオで聞いて好きになったビリージョエル!
レコードをかなり買って今でも持ってます。
オネスティ、ストレンジャー、素顔のままで、マイライフ、ガラスのニューヨーク・・・・・・
しかし、レコードをかけるプレーヤーも壊れかけてます!
ピアノマン
オネスティ
懐かしい曲です。
大好きな曲です!!
あ~~いろんなことが よみがえる~(^^)v
自分では、今でも青春と思っていますが
当時のわくわく感はまた別の感覚のような
気がします。
音楽を聴くと、その当時の記憶が蘇りますね!