2017年10月16日
本田紘輝 「命のあしあと展」
昨日、児湯郡高鍋町の美術館へ
本田紘輝 「命のあしあと展」を見に行って来ました。
小学1年の時に脳腫瘍が発覚して12歳までの闘病生活の中で
書き続けた作品です。


鹿児島テレビのドキュメンタリー番組の放映もあっていましたが
闘病生活の辛さや苦しみ
そして、看病するご両親の大変さが伝わってきました。
今年で亡くなられて10年で
ご主人の友達の息子さん(当時8歳)が
番組の最後に18歳の現在神奈川大学医学部に進学し
紘輝兄ちゃんのような子供たちを助けたいと思います。という
インタビューがあり、それぞれの心に
紘輝君が生きているんだなと思いました。
本田紘輝 「命のあしあと展」を見に行って来ました。
小学1年の時に脳腫瘍が発覚して12歳までの闘病生活の中で
書き続けた作品です。


鹿児島テレビのドキュメンタリー番組の放映もあっていましたが
闘病生活の辛さや苦しみ
そして、看病するご両親の大変さが伝わってきました。
今年で亡くなられて10年で
ご主人の友達の息子さん(当時8歳)が
番組の最後に18歳の現在神奈川大学医学部に進学し
紘輝兄ちゃんのような子供たちを助けたいと思います。という
インタビューがあり、それぞれの心に
紘輝君が生きているんだなと思いました。