宮崎の住宅メーカー81HOUSEホームページへ

2012年09月25日

第31回、家づくり講座

今までの家づくり講座では、初めて家づくりを進める時

どう進めたらいいかわからない?

どんな事に気をつけたらいいだろう?

など・・・・・・・・少しでもわかりやすく伝わるように

説明をしてきました。

今までの分を整理したいと思います。

1、敷地調査、役所調査をしましょう!
土地を今から買う場合は、専門家に相談してから買うようにしてください!

下水が来ている土地か?

水道引き込みは有るか?

排水先は?

敷地の高低差は?

地盤は硬いだろうか?

接道はとれているか?

市街化区域?調整区域?

など色々検討して土地を選ばないといけません。

今まで住んでいた土地でもこの調査は必ずする必要があります。

2、資金計画をしましょう!

自己資金、借入資金、両親からの援助金など

全体の資金を把握しましょう!

借入は、金利、諸費用、事務手数料、

計画に合わせた資金の出し方ができる所か?
土地購入の時のつなぎ融資や工事資金のつなぎ資金など
を検討して借入先を決めます。

3、検討先を2社くらいに決めて設計と見積もりを依頼をしましょう。

2、と3、を同時に検討した方が

資金の計算方法など分かりやすいと思います。

1、設計、施工の会社
2、設計士の免許がない大工さんへ依頼
3、設計事務所へ依頼
4、設計事務所で設計して、自分で発注する

どういう所に依頼するかの検討が必要です。

間取りの要望と資金計画をして設計に入ります。

4、間取りでは、配置計画、採光、通風、動線、収納

 等を確認するようにしてください。


5、見積もりの検討

見積もりは、会社によって基準が違いますので

よく確認してください。

6、業者選定(申し込み)

ここで、まっすぐ契約の所もありますが、

材料打ち合わせ、図面作成をして契約しましょう。

7、契約

契約約款、見積書、図面(配置図、平面図、立面図、仕上げ表)

見積もり以外の金額がある場合の金額(諸費用等)

工期、入金予定、資金計画表(自己資金や借入での計画を表にしたもの)
を記載して契約します。

計画から契約までの流れを簡単に整理した内容です。

詳しくは、各講座を参照してくさださい!

*初めてでわからない事ばかりの家づくりなので、
  より良い家づくりをするために参考にしてください。



オーダーキッチン無垢フローリング
第31回、家づくり講座



家相、風水を取り入れ、欠陥住宅を防ぐ家づくり!


無料設計プレゼント!

家相、風水を取り入れた間取りを無料でお作りします。

(対応地域:九州一円)

設計士による安心設計!
設計士による安心施工!

家相、風水を取り入れ、幸せづくりのお手伝い!

メールかお電話でお願いします。
e-mail:eightyonehouse81@ace.ocn.ne.jp
TEL:080-1540-8181
富永清秀まで

第31回、家づくり講座


81HOUSE株式会社ホームページ

















同じカテゴリー(家づくりの風景)の記事画像
茅葺屋根シンポジュウムが開催されました。
ドックカフェ リニューアル工事
STS  「どぶろっく 一物」
ガラスブロック
オークビレッジ
柿渋づくり体験
同じカテゴリー(家づくりの風景)の記事
 茅葺屋根シンポジュウムが開催されました。 (2025-01-27 07:10)
 ドックカフェ リニューアル工事 (2024-10-11 21:34)
 STS 「どぶろっく 一物」 (2023-12-19 22:57)
 ガラスブロック (2020-07-12 22:50)
 オークビレッジ (2020-06-14 23:51)
 柿渋づくり体験 (2019-09-27 22:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。