宮崎の住宅メーカー81HOUSEホームページへ

2012年05月03日

歴史保存建物改修工事

久留米市歴史保存建物に指定されている建物の改修工事を

させて頂きました。

ありがとうございました。

大正7年に建築された洋館の病院だった建物です。

着工前
歴史保存建物改修工事

歴史保存建物改修工事

完成写真
歴史保存建物改修工事

歴史保存建物改修工事

工事中写真
歴史保存建物改修工事

工事前玄関横腰壁
歴史保存建物改修工事

洗い出し壁下地
歴史保存建物改修工事

洗い出し壁下地
歴史保存建物改修工事

洗い出し壁
歴史保存建物改修工事

かなりの部分を解体して木材の腐敗部分を撤去し修復しました。

事前の調査では分からない部分の腐敗等も多々ありましたが、

レベル測定、ジャッキアップ、などをして丁寧に取り除き

修復して行きました。

歴史保存建物の改修工事という重要な工事を無事完成させることができ、

本当に良かったと思います。


改修工事でも新築でも、完成した建物を眺めて見ると、

建築の楽しさ、おもしろさ、凄さを感じます。

新築であれば、何もなかった土地に何カ月かで家が現れ、

改修工事であれば、傾いて歪んでいた部分や腐っていた部分が

綺麗になります。

完成した建物を見る時、建築の仕事を一生の仕事として良かったと思う瞬間でもあります。



同じカテゴリー(安心・快適な住まいづくり)の記事画像
NODA福岡ショールーム
(続) 自社設計、施工
福岡国際会議場
介護保険による住宅改修
腐らないウッドデッキ
マグネットクロス
同じカテゴリー(安心・快適な住まいづくり)の記事
 NODA福岡ショールーム (2024-11-13 06:45)
 (続) 自社設計、施工 (2024-07-15 12:50)
 福岡国際会議場 (2023-11-11 09:32)
 介護保険による住宅改修 (2023-09-23 18:38)
 腐らないウッドデッキ (2023-09-04 07:34)
 マグネットクロス (2023-07-23 10:07)

Posted by 富永清秀  at 09:05 │Comments(2)安心・快適な住まいづくり物づくりリフォーム新築

この記事へのコメント
モダンな感じの配色で、すてきに仕上がってますね~(^^)v

歴史に残る建築物のお仕事ができて、すごいと思います!
Posted by かよぴー at 2012年05月11日 21:31
かよぴーさん、ありがとうございます。

町並み保存地区の歴史保存建物なので、建築審議会などの

意見を聞いて進めないと行けないので

なかなか大変でしたが、何とか無事に完成させる事ができました。
Posted by 富永清秀富永清秀 at 2012年05月13日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。