宮崎の住宅メーカー81HOUSEホームページへ

2011年10月12日

舞台劇、「神屋宗湛」

一昨日、福岡市民会館へ、舞台劇、「神屋宗湛」を見に行ってきました。


舞台劇、「神屋宗湛」


神屋宗湛は、戦国時代の博多の豪商と言われた人物で、

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、の時代の流れの中で

博多を復興させるため、嶋井宗室と共に活躍する人生を描いた舞台劇です。

嶋井宗室役を尾形大作さんが演じられ舞台前の楽屋まで行くことができました。

舞台劇、「神屋宗湛」

そして、席は特別に関係者席で見ることができました。

舞台劇、「神屋宗湛」

今回の舞台は、コラボレーション芸能と言って

バレエ、和太鼓、オペラ・・・・などを織り混ぜた演出で見ごたえある舞台でした。

帰りには、せっかく天神まで来たので何処か行こうという事になり

櫛田神社へ行きました。

舞台劇、「神屋宗湛」

舞台劇、「神屋宗湛」

不老長寿の水

舞台劇、「神屋宗湛」
ちょっとしょっぱい水でした。

舞台劇、「神屋宗湛」

舞台劇、「神屋宗湛」

舞台劇、「神屋宗湛」

博多山笠

舞台劇、「神屋宗湛」

素晴らしい、舞台を見ることができて感動しました。

そして、櫛田神社の風神雷神や不老長寿の水、山笠など

博多を満喫する事ができました。




Posted by 富永清秀  at 22:38 │Comments(6)舞台劇

この記事へのコメント
海が近いからなぁ(*'-'*)

すっごい
楽しそうですね
Posted by *しぃ* at 2011年10月13日 01:20
最近、博多行ってませんね~
ゆっくり、見て回りたくなりました!!
Posted by カズ母 at 2011年10月13日 05:51
いい場所ですね~♪

櫛田神社行ってみようかな^^
Posted by バートバート at 2011年10月13日 07:22
しぃさんへ、

海が近いから・・・・水しょっぱかった!

楽しかったですよ!
Posted by 富永清秀 at 2011年10月14日 21:27
カズ母さんへ、
櫛田神社やキャナルシティーなど歩いて廻ると
いいですよね!
Posted by 富永清秀 at 2011年10月14日 21:29
バートさんへ、

櫛田神社には、博多山笠の引き山が飾ってありますよ!

近くには、キャナルシティーもありいい所ですので

行ってみてください!
Posted by 富永清秀 at 2011年10月14日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。