トップ
›
その他
|
その他
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
81HOUSE株式会社 、81一級建築士事務所
夢をかたちに、真心こめて 設計から施工まで一貫体制で真心こめてお手伝い!
2011年04月02日
夜桜
宮崎県の住宅メーカー81HOUSE株式会社です。
昨日、現場の帰りに県庁前の桜を見に行ってきました。
満開までは、もう少しですが8分から9分咲きくらだと思います。
花見をされている方もおられました。
また、その帰りに小城公園へ寄ってみました。
小城公園は、7分咲きくらいだと思います。
夜桜見物の人は多かったですよ!
今年も色々な所の桜を見に行きたいと思います。
タグ :
夜桜
春
佐賀県庁前
小城公園
花
Tweet
同じカテゴリー(
花のある風景
)の記事画像
同じカテゴリー(
花のある風景
)の記事
秋を感じる金木犀の香り
(2023-10-02 06:10)
ハナミズキの紅葉
(2019-10-24 18:18)
湖水ヶ池の蓮の花!
(2018-08-08 20:34)
朝顔
(2013-08-04 07:47)
薔薇の花
(2013-05-06 22:52)
桜まつり
(2013-03-30 21:31)
Posted by 富永清秀 at 06:36 │
Comments(6)
│
花のある風景
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
夜桜見物もいいですね~♪
今年はやっぱり ライトは控えめですか?
今日明日と 見物客は多いかな
今年も 桜見学を楽しんでくださいね
また いいところを教えてください!
Posted by
とものはな
at 2011年04月02日 06:45
木曜日、県庁行ってきました~
今日~明日は見ごろでしょうね♪
週末は佐賀ですか??
Posted by
カズ母
at 2011年04月02日 06:48
とものはなさん、
夜桜見物もいいですよ!
今日と明日は多いと思いますね!
自分も、明日、波佐見の桜見に行ってみようと思ってます。
ダムの所の桜はまだでしょうね?
Posted by
富永清秀
at 2011年04月02日 20:05
カズ母さん、
県庁の桜は、堀と桜の感じがいいと思います。
満開の時は、結構迫力ありますよ!
明日、波佐見、有田のダム、黒髪山など
行ってみようかなと思ってます。
Posted by
富永清秀
at 2011年04月02日 20:19
夜桜
そぞろ歩きしながら
見たいかも(*^艸^)
Posted by *しぃ* at 2011年04月02日 21:30
しぃさん、
暗い中の灯りにうかぶ桜は、昼間と違う
綺麗さがあると思います。
その中を歩くのもいいもんですね!
Posted by
富永清秀
at 2011年04月02日 22:31
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
富永清秀
富永清秀(とみながきよひで)
一級建築士
81HOUSE株式会社
代表取締役
81一級建築士事務所
所長
適合証明技術者
木造耐震診断士
瑕疵担保履行保険現場検査員
プロフィールはコチラ
欠陥住宅を防ぐ
「家づくりシステム」
を考案、実践中。
初めてでも、
安心サポートの家づくりです
先ずは、資料請求で
お確かめください
(ホームページからできます)
九州一円で活動中!
ホームページはコチラです。
twitter
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
楽しい家づくりイベント
(33)
家づくりの風景
(73)
安心・快適な住まいづくり
(134)
日記
(6)
九州の風景
(91)
花のある風景
(18)
あいさつ
(7)
来福
(7)
ボランティア
(5)
映画
(1)
物づくり
(5)
心
(35)
環境問題
(7)
美
(4)
美術
(7)
音楽
(8)
資格
(2)
パン
(8)
芸術
(6)
料理
(2)
講演会
(1)
交流
(3)
登山
(4)
舞台劇
(1)
祝い
(3)
デザイン
(6)
イベント
(2)
リフォーム
(102)
新築
(105)
登山
(1)
自転車
(1)
旅行
(2)
最近の記事
茅葺屋根シンポジュウムが開催されました。
(1/27)
NODA福岡ショールーム
(11/13)
佐賀ファンブログ開設15周年!
(10/30)
ドックカフェ リニューアル工事
(10/11)
(続) 自社設計、施工
(7/15)
STS 「どぶろっく 一物」
(12/19)
幸せのキャンドル
(12/17)
福岡国際会議場
(11/11)
肥前名護屋城博物館 「黄金の茶室」
(10/29)
秋を感じる金木犀の香り
(10/2)
介護保険による住宅改修
(9/23)
腐らないウッドデッキ
(9/4)
マグネットクロス
(7/23)
NHKにっぽん百低山
(7/20)
道の駅 あそ望の郷くぎの
(7/18)
INAXガラスタイルペン
(7/13)
歴史的建造物保存建物改修工事
(7/6)
実家の鉄工所
(6/20)
和風デザイン
(6/12)
アイアンの頬杖
(6/9)
総タイル張りの家
(6/6)
自社設計、施工
(5/25)
虹の松原
(5/2)
鬼の鼻山登山
(4/3)
角島
(3/20)
ドアの明かり窓
(3/8)
藍色の建具
(3/5)
麻の葉タイルとオリジナル手洗い器
(2/22)
佐賀 アイグラッチェ様店舗改修工事
(10/23)
旧唐津銀行 辰野金吾
(9/13)
過去記事
2025年
2025年01月
2024年
2024年11月
2024年10月
2024年07月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2020年
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年03月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年03月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
最近のコメント
かよぴー / 佐賀ファンブログ開設15周年!
富永清秀 / STS 「どぶろっく 一物」
かよぴー / STS 「どぶろっく 一物」
富永清秀 / NHKにっぽん百低山
かよぴー / NHKにっぽん百低山
富永清秀 / 旧唐津銀行 辰野金吾
☆ちぃ☆ / 旧唐津銀行 辰野金吾
富永清秀 / キャンプ
☆ちぃ☆ / キャンプ
富永清秀 / 8月12日になると思いだす。
かよぴー / 8月12日になると思いだす。
富永清秀 / クワガタ
クロ子 / クワガタ
富永清秀 / ハナミズキの紅葉
山ちゃん / ハナミズキの紅葉
富永清秀 / 夜桜見物
クロ子 / 夜桜見物
富永清秀 / コミセン?
かよぴー / コミセン?
富永清秀 / 超かんたん!風水勉強会
オーナーへメッセージ
お気に入り
81HOUSE公式サイト
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
今年はやっぱり ライトは控えめですか?
今日明日と 見物客は多いかな
今年も 桜見学を楽しんでくださいね
また いいところを教えてください!
今日~明日は見ごろでしょうね♪
週末は佐賀ですか??
夜桜見物もいいですよ!
今日と明日は多いと思いますね!
自分も、明日、波佐見の桜見に行ってみようと思ってます。
ダムの所の桜はまだでしょうね?
県庁の桜は、堀と桜の感じがいいと思います。
満開の時は、結構迫力ありますよ!
明日、波佐見、有田のダム、黒髪山など
行ってみようかなと思ってます。
そぞろ歩きしながら
見たいかも(*^艸^)
暗い中の灯りにうかぶ桜は、昼間と違う
綺麗さがあると思います。
その中を歩くのもいいもんですね!